
こんにちはー!Watcherひろの (@_hi_ro_no)です。
2018/1/29時点のGitHub Developブランチからの情報となります。

TierionのNodeは当初512MB以上のメモリが条件となっていましたが、あるタイミングから1GB以上となっていました。ただ最近は1GB以上でもエラーが出ることがあるようで、SWAP(スワップ=メモリが足らない時にハードディスクをメモリのように使う)を追加することで対策が出来る状態でした。
2018/1/29のDevelopブランチの変更後Readmeを見るとなんとメモリの最低条件が2GB以上に変わっていました。さすがにサーバ強化は難しいのでSWAP追加でしのぐのが良いと思います。
- SWAP設定状況の確認。(未設定)
- SWAPの設定。
- サーバ再起動後もSWAP設定が残るように設定。
- SWAP設定状況の確認。(設定後)
1. SWAP設定状況の確認。(未設定)
free -h
コマンドで確認可能です。

メモリの使用状況と、SWAPの使用状況が表示されます。
SWAP未設定の場合はSwapの欄が0B 0B 0B(0Byte)の表記になります
SWAP未設定の場合はSwapの欄が0B 0B 0B(0Byte)の表記になります
2. SWAPの設定。
sudo fallocate -l 2G /swapfile sudo chmod 600 /swapfile sudo mkswap /swapfile sudo swapon /swapfile
「SWAP用のファイルを作成」、「実行の権限を付与」、「SWAP空間としてマーク」、「SWAPを有効化」の手順となります。
ファイル作成時の2GBは環境に応じて足らない場合は4GB等に変更してください。
3. サーバ再起動後もSWAP設定が残るように設定。
sudo cp /etc/fstab /etc/fstab.bak echo '/swapfile none swap sw 0 0' | sudo tee -a /etc/fstab
fstabをfstab.bakという名前でバックアップをとっておきます。fstabの最後尾にSWAP設定を書き込むことでサーバ再起動後もSWAPが有効となります。
4. SWAP設定状況の確認。(設定後)
free -h
コマンドで再度確認します。

メモリの使用状況と、SWAPの使用状況が表示されます。SWAPが正しく設定されていれば設定したサイズ(2GB等)になっています。

512MBメモリでもSWAP追加すれば動きそうな感じ・・
最近のコメント