
今回は「BTCST」(ビットコインFX支援ツールBitcoin Super Trader)を利用してみます。BTCST自体はBitFlyerでのビットコインFXを支援するツールとなっています。
BTCSTリリース直前バージョンの動画は開発者のemuさんがアップロードされています。
PELOプロジェクト自体は仮想通貨の投資支援をするプロジェクトです。トークン(PELOコイン)保有者は投資支援ツールの利用や、投資支援サービスを受けられるプロジェクトです。bitFlyer向けやBitMEX向け、MT4向けEA、為替トレード支援等様々な支援ツール、半自動取引ツール等が提供されています。
BTCSTで出来ることは「裁量トレード」「自動仕込みトレード」「いなご自動売買トレード」の3種となります。
手動で、価格や売・買、数量、指値・成行等の条件を指定してトレードすることです。
・「自動仕込みトレード」
自動で売・買、金額幅等の条件を指定して、現在の価格を中心に指値(価格を決めて)で注文を複数出して、利確まで行うトレードです。いわゆるナンピンBOTのような動きです。
・「いなご自動売買トレード」
自動で大きな取引があったことを検知して、そのトレードに追随する形で注文し、利確まで行うトレードです。
今回は「BTCST利用までの初期導入」についてです。
- PELO年間会員になる。
- PELOマイページから必要なファイルを入手する。
- 環境の初期構築・設定を行う。
- BTCSTの起動、設定を行う。
- トレードを開始する。
1. PELO年間会員になる。
ICO時に10万PELO以上保持していたユーザーは永久会員でBTCSTが永久利用できるのですが、そのICOに参加していなかった場合や一時的でも10万PELO以下の保持量だと永久利用はできません。
ただし10万円で年間利用できる会員があり、そちらを利用することでPELOプロジェクトの幾つかのプロダクトが利用できます。BTCSTもその一つです。
PELOコイン(トークン)自体はLIVE COINという取引所で取引がされており、将来的には運営による購入や1500万枚のBurnも予定されており、投資対象として保持しておくのも1つです。
・またツールの使用方法マニュアルも年間会員登録後のマイページからダウンロードすることが可能です。合わせて利用下さい。
・PELOプロジェクトにはDiscordコミュニティがあり、そちらで最新情報の展開や最新ツールの提供、サポート、ユーザー間のやりとりがあります。Discordの参加用マニュアルもあるのでそちらも参照下さい。
会員登録時の流れとしては以下となります。最初はやること多いですが一つ一つは短いです。
2. PELO公式お問い合わせページに会員登録する。
※上の公式サイト(マイページ)と、お問い合わせページの会員登録は別なので注意。
3. お問い合わせページから年間会員になりたい旨の連絡をする。
4. 運営からお問い合わせページで10万円相当のBTC or PELO数量や送信先のウォレットアドレスのお知らせがくる。
5. マイページでAPIキーを登録する。
6. Discordアカウントを作成し、PELOコミュニティに参加。Discord参加マニュアル。
7. Discordの#testチャンネルで「テスト」と発言する。
8. 4番の10万円相当のBTC or PELOを送信する。(※注:48時間以内です。)
9. お問い合わせページから10万円相当のBTC or PELOを送信済の連絡を運営にする。
10. 運営側で送信確認が取れた段階で、PELO公式サイト上で会員ステータスが変更される。Discordでの名前が緑文字になります。(変更後各種ツールをダウンロード可能)
特に注意が必要なところのみ記載します。
3. PELO公式お問い合わせページから年間会員になりたい旨の連絡をする。
連絡する情報は以下です。
ユーザー名 【PELOサイトログイン時にご利用のユーザー名をお知らせ下さい】
メールアドレス【PELOサイトにご登録のメールアドレスをお知らせ下さい】
支払い方法 【時価10万円分のPELO・時価10万円分のBTC】(どちらかを選んで下さい)
支払い準備【いつでも支払い可能・これから入手します】(どちらかを選んで下さい)
申し込み日 【20●●年●月●日】
5. 環境の初期構築・設定を行う。
bitFlyer APIキーを登録します。※登録方法は公式サイトの問い合わせページも参照ください。
bitFlyerAPIキーはbitFlyer Lightingのサイト上で取得出来ます。
左上のメニュー表示から「API」「新しいAPIキーを生成」に遷移します。分かりやすい任意のラベル名を入力し、入出金以外のチェックをONにします。

PELO公式サイトのマイページにAPIキーを登録します。登録は必須です。
登録が反映されるまで数分~数十分かかることがあるようです。反映後にBTCSTやマニュアルなどがダウンロードできます。
2. PELOマイページから必要なファイルを入手する。
PELO公式サイト(マイページ)には以下のようにBTCSTやBTCSTに必要なスクリプト(JSファイル)のリンクがあります。BTCST本体をダウンロードしてください。

3. 環境の初期構築・設定を行う。
流れとしては以下となります。
2. PCにGoogle Chromeブラウザがインストールされていない場合はインストール。
3. BTCST本体に同梱されている証明書をインストール。
4. Google Chromeブラウザ用のブラウザ拡張であるTampermonkeyをインストール。
5. Tampermonkey用のスクリプトを2種インストール。
BTCST本体のZipファイルを展開。
ダウンロードしたBTCSTのZip本体を展開します。
BTCST4bF_xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.zip のようなファイル名です(xxxxのところはアルファベットや数字です)
PCにGoogle Chromeブラウザがインストールされていない場合はインストール。
BTCSTではGoogle Chromeブラウザを利用します。もしPCにインストールされていない場合はインストールします。
Google Chromeをダウンロード&インストールします。
BTCST本体に同梱されている証明書をインストール
Zipファイルを展開した後、証明書をインストールします。
2.「証明書の管理」を選択して「信頼されたルート証明書機関」のタブをクリックします。
3.「インポート」ボタンを押します。
4.「BTCST-CA.crt」のファイルを選択してインストールします。
以下のように登録されていればOKです。
Google Chromeブラウザ用のブラウザ拡張であるTampermonkeyをインストール
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo?hl=ja にアクセスしてTampermonkeyをインストールします。
Tampermonkey用のスクリプトを2種インストール。
・1つはbitFlyer用をインストールします。
・もう一つはいなごFlyer用をインストールします。
各々URLにアクセスし、「インストール」ボタンからインストールできます。
インストール後、Google Chromeの以下のアイコンからダッシュボードを表示して、正しく2つのスクリプトが有効になっているか確認下さい。

4. BTCSTの起動、設定を行う。
流れとしては以下となります。
2. 初回のみAPIキー、APIシークレット登録。
3. 起動後の正常起動ログ情報の確認。
4. 各種トレード向け設定を行う。
BTCSTを起動。
「bitcoin-super-trader.exe」のファイルを実行します。

初回のみAPIキー、APIシークレット登録。
初回起動時に bitFlyerで登録しておいた、APIキーと、APIシークレットの2つを入力します。
「接続」をクリックしてAPIキーが正しい場合に画面が遷移します。
起動後の正常起動ログ情報の確認。
起動後はBTCSTの画面左下に各種ログ情報が表示されます。
各種トレード向け設定を行う。
トレード向けの設定(数字の変更やチェックボックスのチェックON/OFF等)を行い、トレードを開始します。
トレードについては「いなご自動売買」「自動仕込み」について別記事にする予定です。

最近のコメント